居宅介護支援事業所「在宅介護支援センターとまと」は介護保険制度における要介護認定を受けた高齢者の方やご家族の方のお悩み事やご相談事に応じます。
・要介護認定申請代行
・居宅サービス計画(ケアプラン)立案・作成
・各種サービス事業者との連絡・調整
・介護に関する相談(個人情報保護法を厳守します)
・在宅サービスに関する相談
・来所・訪問相談 8:15〜17:15
※夜間は電話相談のみの対応となる場合があります。
高齢者の方々が住みなれた地域で、その人らしい生活を継続することができるために、地域の保健・福祉・医療などの必要なサービスが提供されていく必要があります。
これまでは地域包括ケアの中核機関として八代市地域包括支援センター(直営)が設置されていましたが、平成19年4月より八代市からの委託を受けた6ヶ所の地域包括支援センターが開設することとなりました。しおかぜは郡築、八代、代陽、麦島の4校区を対象として活動します。
社会福祉士や主任介護支援専門員などの資格を持ったそれぞれのスタッフが専門知識を活かして総合的に皆様を支えていきたいと考えています。
・総合相談・支援事業
・権利擁護事業
・包括的・継続的マネジメント事業
・介護予防事業に関するケアマネジメント事業
※個人情報保護法を厳守します。
・来所、訪問相談 (8時30分〜5時15分)
・夜間は電話相談での対応となる場合があります。